【岩見沢 YEG】子どもツアーズ in 百餅祭り
2023/9/23(土)、24(日)、岩見沢駅近郊で、第 41 回いわみざわ百餅祭り が開催。百餅ってなんだ!?子どもツアーズ?
「岩見沢の百餅祭りで、岩見沢YEG さんの事業あるんだってよ」
筆者はそれを聞いて、頭も顔もボエーっとなった。岩見沢 YEG 以外の単語が全くわからん!祭り自体が事業じゃないのか?!本当にこの YEG という団体は、全国各地の事業やご当地の名物を知れる。
取材の前に、ちょっと百餅祭りについて調べてみた。
〜〜時は昭和 58 年(1983 年)、世にスーパーマリオブラザーズというメガコンテンツが産声をあげる頃、岩見沢市は、市制 40 周年、そして岩見沢村ができて「 100 」周年を迎えた。それを記念して、第1回となるいわみざわ百餅祭りを開催。〝五穀豊穣・商売繁盛・健康長寿〟を願い、岩見沢の基幹作物である米を使い、世界一の臼で「餅」をつく。それが「百餅祭り」なのだ!〜〜
なーるほど、そういうことか。さらに調べたところによると、このお餅をつく臼はすでに8代目となっており、直径が 2.2m もあるそう!そりゃすごいわ。
で、
その百餅祭りを期に、岩見沢 YEG の皆さんが、子どもたちに、この 100 年の歴史をぜひ知ってもらおうと、お祭りのツアーを企画した、ということであった。理解!!!!
少子高齢化の中、地元の歴史を紡いで未来に繋いでいかなければならない。YEG の綱領・指針を体現した素晴らしい事業。。。。さて、子どもたちはどれくらい来るんだろうか。。。
おお、キタキタ!どんどん集まってきますねー!
何せこの百餅ツアーズ、具体的には、お祭り会場をツアーしながら仁志実行委員長や百餅若衆田村会長からお祭りについてお話頂き、お祭りの歴史を学んでいくのだそう。こりゃ楽しいわ。
しかも、ただ歩いて学ぶのではなく、実際に餅つきも体験!
いいですなぁ。この令和の時代、餅つきってどれくらいの子供が体験したことがあるんでしょう。子ども用に作られた臼杵でぺったんぺったん!
そして!つくだけではなくて、餅まきも体験!撒く側って、大人でもそうそう経験しないですよね。さぞ壮観な景色に見えたことでしょう。
まちの行事ももちろんのこと、「知る」というのは大きな財産。この子達が大きくなって「岩見沢の百餅祭りってあるでしょ、餅まき体験してみるか?」とさらに未来の子どもたちに伝えていくことを願いながら、今回のレポートを終わります。岩見沢YEG の皆さん、お疲れ様でした!
北海道YEGホームページでは各単会事業を紹介しておりますので、各単会の事業を内外への発信ツールとしてご活用ください。
詳細は北海道商工会議所青年部 広報委員会まで